視覚科学フォーラム
第1回研究会プログラム
於 岡崎カンファランスセンター
8月22日(金)
13:00 開会
細胞レベルの解析
13:20-13:40 メダカの錐体視細胞の分化と外来遺伝子の視細胞特異的発現
佐藤 卓至、久冨 修、徳永 史生 大阪大学 大学院理学研究科 宇宙地球科学
13:40-14:00 メダカ網膜に発現する視覚系アレスチンのサブタイプ
今西 由和、久冨 修、佐藤 卓至、徳永 史生 大阪大学 大学院理学研究科 宇宙地球科学
14:00-14:20 昼行性ヤモリ網膜に発現する光受容タンパク質
谷口 友紀1)、久冨 修1)、吉田 正雄1)、徳永 史生1)、吉田 正雄2)
1)大阪大学 大学院理学研究科 宇宙地球科学、2)大分大学
14:20-14:40 ウシ網膜視細胞外節による11-cis
retinolの異性化について
清水 尚子、石黒 誠一、玉井 信 東北大学 医学部 眼科
14:40-15:00 アレスチンの機能、構造及び疾病との関係
大黒 浩、小川 佳一、前田 忠男、前田 亜希子、宮嶋 秀彰 札幌医科大学 医学部 眼科
15:00-15:20 ヒト網膜におけるヒスチジンの局在
草刈 裕子、西川 真平、石黒 誠一、玉井 信
東北大学 医学部 眼科学教室
15:20-16:00 コーヒーブレイク
16:00-16:20 未分化のイソアワモチ光受容細胞の光感受性チャネル/繊毛または微絨毛型視細胞
との比較
後藤 司1)、西 孝子2) 1)鹿児島大学 医学部 生理、2)専修大学 生理
16:20-16:40 霊長類網膜の杆体型双極細胞に広く分布する細胞膜下槽の形態的特徴
塚本 吉彦 兵庫医科大学 生物学教室
16:40-17:00 色対立型小型双極細胞
新保 清、豊田 順一 聖マリアンナ医科大学 第一生理学教室
17:00-17:20 網膜ニューロンにおける細胞内Caイオンの動的制御
八木 哲也、大野 博之、林田 祐樹
九州工業大学 情報工学部 神経システム研究室
17:20-17:40 哺乳類網膜水平細胞のイオン電流モデル
青山 俊弘1)、神山 斉己1)、臼井 史朗1)、Roman
Blanco2)、Pedro de la Villa2) 1)豊橋技術科学大学、2)University
of Alcala
17:40-18:00 アメリカナマズ網膜水平細胞GABAc受容体に対する各種二価イオンの活性調節機構
望月 正幸1)、金田 誠2)、青木 香織2)、金子 章道2) 1)慶應義塾大学 大学院理工学研究科 生体医科学専攻、2)慶應義塾大学 医学部
生理学教室
18:00-18:20 マウス網膜スライス標本における双極細胞のカルシウム電流
佐藤 寛栄、青木 香織、渡辺 修一、金子 章道
慶應義塾大学 医学部 生理学教室
8月23日(土)
ネットワークレベルの解析
09:00-09:20 基本競合系としてのisthmo-optic nucleus
内山 博之、今園 隆彦、後藤 浩一
鹿児島大学 工学部 情報工学
09:20-09:40 形態情報に基づいた網膜双極細胞における中心受容野特性の解析
−コンパートメントモデル−
山本 宏、宍戸 修、海野 修 東邦大学 理学部 情報科学科
09:40-10:00 方向選択性を示すウズラ網膜神経節細胞の受容野の時空間構造
金谷 尚秀、松延 広幸、内山 博之 鹿児島大学 工学部 情報工学
10:00-10:20 網膜神経節細胞の同期的・周期的発火は受容野中心間距離に依存する
石金 浩史、立花 政夫 東京大学 大学院人文社会系研究科 心理学研究室
10:20-11:00 コーヒーブレイク
11:00-11:20 末梢神経移植による視神経再生時の再生線維とグリア細胞の関係
川名 浩一郎、出沢 真理、安達 恵美子 千葉大学 医学部 眼科学教室
11:20-11:40 分散培養による成熟ラット網膜神経節細胞からの神経突起再生
佐藤 真由美1)、高野 雅彦1)、飯島 康仁1)、猪飼 央子1)、堀江 秀典2)、
大野 重昭1) 1)横浜市立大学 医学部 眼科、2)第一生理
11:40-12:00 疾患モデル動物の網膜神経再生能と神経栄養因子による再生促進
飯島 康仁1)、高野 雅彦2)、佐藤 真由美2)、山中 正二3)、堀江 秀典4)、
大野 重昭2) 1)済生会横浜市南部病院 眼科、2)横浜市立大学 医学部 眼科、第二病理3)、
4)第一生理
12:00-13:20 昼食
行動レベルの解析
13:20-13:40 行動解析によるホヤ幼生の脳の発生分化と視覚機能
津田 基之、宮本 貴幸、中川 将司、大熊 真人、白石 修平
姫路工業大学 理学部 生命科学科
13:40-14:00 代謝型グルタミン酸受容体6(mGluR6)ノックアウトマウスにおける光照射による
活動の概日リズムに対するマスキング効果の異常
高雄 元晴1)、井上 徹1)、佐々木 仁1)、森際 克子1)、島 孝樹2)、
中西 重忠3)、永井 克也2)、福田 淳1) 1)大阪大学 医学部 第2生理学教室、2)大阪大学 蛋白質研究所 代謝部門、
3)京都大学 大学院医学研究科 生体情報科学講座
14:00-14:20 ハムスターの聴覚性驚愕反射に及ぼす先行視覚刺激の効果
佐々木 仁、井上 徹、福田 淳
大阪大学 医学部 第二生理学
14:20-14:40 心理物理学的色応答から推定された反対色と基本色の知覚のメカニズム
岡嶋 克典1)、A. R. Robertson2)、G. H. Fielder2) 1)防衛大学校、2)National
Research Council Canada
14:40-15:00 色空間のカテゴリカル分割と小色差評価の限界
鯉田 孝和、内川 惠二、栗木 一郎
東京工業大学 工学部 像情報工学研究施設
15:00-15:20 ケニヤ住民の視力
針山 孝彦、塚原 保夫 東北大学 大学院情報科学研究科
15:20-16:00 コーヒーブレイク
16:00-16:20 サルのV1ニューロンにおける両眼視差感度の発達
八田 史郎、1)、佐々木 勇二1)、浜本 順次1)、玉井 嗣彦1)、遠藤 実1)、
ユーゾ・M・チノ2) 1)鳥取大学 眼科学教室、2)ヒューストン大学 オプトメトリー
16:20-16:40 色相/彩度による色情報表現は第1次視覚野から始まる
花澤 明俊、近藤 秀樹、小松 英彦
生理学研究所 高次神経性調節研究部門
16:40-17:00 サル下側頭葉皮質における視差選択性細胞と奥行き知覚
宇賀 貴紀、田中 宏喜、加藤 誠、藤田 一郎
大阪大学 医学部 認知脳科学講座 )小山田 浩1)、木之村 重男2)、川島 隆太2)、尾内 康臣2)、
高田 律子1)、塚田 秀夫4)、高木 峰夫1)、福田 寛2)、板東 武彦1、2)
1)新潟大学 医学部、2)東北大学 加齢研究所、3)浜松医療センター、4)浜松ホト
ニクス
17:00-17:20 輻輳運動課題に伴なう脳内賦活部位−PET的研究
長谷部 日1)小山田浩1)、木之村重男2)、川島隆太2)、尾内康臣2)、高田律子1)、塚田秀夫4)、高木峰夫1)、福田寛2)、板東武彦1、2)
1)新潟大学医学部、2〕東北大学加齢研究所、3)浜松医療センター、4〕浜松ホトニクス
17:20-17:40 ヒト斜視・弱視患者の脳機能イメージング
今村 一之、H. Richter、H.
Fisher、G. Lennerstrand、O. Franzen、A. Rydberg、 J. Andersson、H. Schneider、尾上 浩隆、塚田 秀夫、渡辺 恭良、
B. Langstrom 大阪バイオサイエンス研究所 神経科学部門、科学技術振興事業団 サブフェムト
モル・バイオ認識プロジェクト
18:00- 懇親会
8月24日(日)
シンポジウム 「ヒトの視覚と神経生理学」
09:00-09:40 大脳皮質視覚関連領野における内因性光信号を用いた機能構築のイメージング
谷藤 学、角田 和繁、西崎 誠、福田 光洋 理化学研究所 国際フロンティア研究システム 脳統合機能研究チーム
09:40-10:20 頭頂連合野での三次元特徴の視覚情報処理機構
泰羅 雅登、筒井 健一郎、酒田 英夫
日本大学 医学部 第一生理
10:20-10:40 コーヒーブレイク
10:40-11:20 新しい脳磁図の方法論 −3次元脳磁計・空間フィルターシステム
吉川 健治1)、外山 敬介1)、高梨 芳彰2)、江島 義道3)、吉田 佳一4)
1)京都府立医科大学 第2生理学、2)京都府立医科大学 神経内科、3)京都大学
総合人間学部 基礎科学科 情報科学論講座 人間情報論分野、4)(株)島津製作
所 基盤技術研究所
11:20-12:00 奥行き知覚のメカニズム
佐藤 隆夫 東京大学 大学院人文社会系研究科 心理学研究室
12:00 閉会