2003視覚科学フォーラムプログラム
7月29日(火)
9:30-9:35    視覚科学フォーラム会長挨拶
9:35-9:40    世話人挨拶
座長: 橘木修志 (大阪大・院理)
9:40-9:55
1. 桿体と錐体の違いの分子メカニズムを探る
○河村 悟1,2、橘木修志2、松川淑恵1、阿萬喜伸2、津嶋佐和栄2、有信大輔1、花木尚幸1 
(大阪大・
院生命機能、2院理・生物科学)
9:55-10:10
2. 視細胞シナプス小胞に存在するRab5蛋白質の役割
志水英之1、河村 悟1,2、○尾崎浩一1,2 (大阪大・院生命機能、2院理・生物科学)
10:10-10:25
3. 円口類カワヤツメにおける松果体紫外光受容細胞の光受容蛋白質
○保 智己、川野絵美、衣川 嘉、大石 正、小柳光正、寺北明久、七田芳則 
1奈良女子大・理・生物、2京都大・院理・生物物理、CREST・JST)
10:25-10:45
4. ロドプシンノックインマウスを用いた視細胞応答特性と視物質機能の解析
○今井啓雄1,2、Vladimir Kefalov 3、 千坂 修 4、 植田良樹5,6、 大西暁士 1,2、Yingbin Fu 3、本田孔士 5、King-Wai Yau 3、七田芳則1,2 (1京都大・院理、2CREST・JST、3Johns Hopkins University School of Medicine、4京都大・院生命、5京都大・院医、6長浜市民病院・眼科)
10:45-11:00          −−−−− 休     憩 −−−−−
座長: 今井啓雄 (京都大・院理)
11:00-11:20
5. 3色性ノックインマウスの作製と解析
○大西暁士1,2、今井啓雄1,2、千坂 修3、植田良樹4,5、本田孔士4、七田芳則1,2 (1京都大・院理、2CREST・JST、3京都大・院生命、4京都大・院医、5長浜市民病院・眼科)
11:20-11:40
6. 青錐体の機能特性とその遺伝性疾患
○三宅養三、近藤峰生、寺崎浩子 (名古屋大・院医・眼科)
11:40-11:55
7. 燐酸化部位に特異な抗体を用いたロドプシン燐酸化部位の検討 - ロドプシン燐酸化に対する光刺激の影響
○大黒 浩、○石川 太、大黒幾代、山崎仁志、間宮和久、高野淑子、目時友美、宮川靖博、伊藤 忠、中沢 満 (弘前大・医・眼科)
11:55-12:10
8. 癌細胞に異所性発現したリカバリンの機能的および病理学的意義
○宮川靖博、大黒 浩、大黒幾代、中沢 満 (弘前大・医・眼科)
12:10-13:30        −−−−− 昼     食 (運営委員会) −−−−−
座長: 大黒 浩 (弘前大・医・眼科)
13:30-13:45
9. 視細胞のラフト様膜領域とは?
○林 文夫1、義山 航2、劉 涵2 (神戸大・1理・生物、2院自然科学・分子集合科学)
13:45-14:00
10. 視細胞外節におけるMg2+の濃度と膜を介する移動
○中谷 敬1、 Chunhe Chen2、Yianiis Koutalos2 (1筑波大・生物科学系、2University of Colorado School of Medicine)
14:00-14:15
11. 脊髄動物の視覚サイクルの起源 ホヤの視細胞と視覚サイクル細胞の可視化
○岩本英男、奥濃清貴、堀江健生、日下部岳広、津田基之 (姫路工大・院理・生命科学)
14:15-15:35          −−−−− 休     憩 −−−−−
座長: 金田 誠 (慶大・医・生理)
14:35-14:50
12. 錐体入力型水平細胞の光応答に対するHEPESの効果
○城宝 浩、山田雅弘 (都立科学技術大・院インテリジェントシステム)
14:50-15:10
13. 網膜外網状層シナプス伝達に対するグルタミン酸回収機構の関与
○諸冨浩一、長谷川 淳、立花政夫 (東京大・院人文社会系・心理学)
15:10-15:30
14. 網膜双極細胞シナプス終末における伝達物質放出機構の数理モデル
○河北友克1、石原彰人2、臼井支朗3、立花政夫1 (1東京大・院人文社会系・心理学、2豊橋技術
科学大・工、
3理化学研究所ニューロインフォマティクス技術開発チーム)
15:30-15:45
15. 網膜双極細胞のカルシウム動態
○木村嘉光、小山内 実、八木哲也 (大阪大・院工・電子工学)
15:45-16:05          −−−−− 休     憩 −−−−−
座長: 高雄元晴 (基生研・感覚情報処理)
16:05-16:25
16. マウス網膜双極細胞におけるGタンパク連結性の極性維持機能
○塚本吉彦、石井昌明、森際克子、高雄元晴、福田 淳 (1兵庫医科大、2大阪大・院医学系)
16:25-16:45
17. マウスAIIアマクリン細胞の活動電位発生パターン
○田丸文信、中平健祐、有田和恵、渡辺修一 (埼玉医科大・生理学)
16:45-17:05
18. ウズラ網膜神経節細胞の連続明暗刺激による相互作用
○青木謙二1、米澤真司2、有村ふく2、内山博之2 (鹿児島大・学術情報基盤センター、
2工・情報工学)
座長: 大澤五住 (大阪大・院生命機能)
17:05-18:05     特 別 講 演
19. Monkeys, mice and men: models of retinal processes based on the electroretinogram
John G. Robson (University of Houston, College of Optometry)
18:30-                                                  懇     親     会
7月30日(水)
座長: 久冨 修 (大阪大・院理)
9:30-9:45
20. ラットミューラー細胞における圧負荷によるNOの産生誘導
○山田秀之1、井上立州1、柏木賢治2、若倉雅登3、新家 眞1 (1東京大・眼科、2山梨医科大・眼科、
3井上眼科)
9:45-10:05
21. 網膜神経節細胞における光感受性と視物質メラノプシン
○高雄元晴 (基生研・感覚情報処理)
10:05-10:25
22. 向網膜投射の標的細胞の細胞内標識
○内山博之1、青木謙二2、米澤真司1、有村ふく1 (鹿児島大・工・情報工学、2学術情報基盤センター)
10:25-10:40
23. 網膜神経節細胞の変性に対する経角膜電気刺激の神経保護効果
○森本 壮1,2,3、三好智満、澤井 元、不二門 尚2,3、田野保雄3、福田 淳 (大阪大・院医学系・
情報生理学、
2感覚機能形成学、3眼科学)
10:40-11:00          −−−−− 休     憩 −−−−−
座長: 澤井 元 (大阪大・院医・情報生理)
11:00-11:15
24. 切断視神経への電気刺激によるネコ網膜神経節細胞の生存促進
○栗本拓治1,2、三好智満1、渡部眞三3、三村 治2、福田 淳1 (1大阪大・院医学系・情報生理、
2 兵庫医科大・眼科、3 愛知県発達障害研・周生期学)
11:15-11:35
25. イモリ網膜の再生過程で発現する遺伝子群の解析
○久冨 修、長谷川明之、後藤達志、酒見早苗、小林宏行、山本慎太郎、徳永史生 
(大阪大・院理)
11:35-11:55
26. イモリ網膜再生を開始させる組織相互作用
吉井千夏、満田早苗、○荒木正介 (奈良女子大・理・神経発生)
11:55-12:10
27. Visiome Platformの紹介
○大澤五住1、臼井支朗2 (1大阪大・院生命機能、2理化学研究所脳科学総合研究センター)
12:10-13:20          −−−−− 昼     食 −−−−−
座長: 田村 弘 (大阪大・院生命機能)
13:20-13:35
28. 先天停止性夜盲(完全型)とAPBを投与したサルの黄斑部局所ERGによる比較
○近藤峰生、上野真治、丹羽泰洋、浅野俊哉、三宅養三 (名古屋大・院医・眼科)
13:35-13:55
29. 霊長類ERGにおけるPhotopic Hill現象の解析
○上野真治、近藤峰生、丹羽泰洋、浅野俊哉、寺崎浩子、三宅養三 (名古屋大・院医・眼科)
13:55-14:10
30. マウス角膜線維芽細胞由来の不死化培養細胞における ex vivoコラーゲン線維形成におけるLumicanの効果
○間宮和久、中沢 満 (弘前大・医・眼科)
14:10-14:30          −−−−− 休     憩 −−−−−
座長: 七五三木聡 (大阪大・院生命機能)
14:30-14:50
31. 複数細胞同時記録によるV1野コラム構造の定量的検討
○森本広志、村上浩文、田村 弘、藤田一郎 (大阪大・院基礎工、院生命機能)
14:50-15:05
32. VI視覚野の機能を模倣した電子回路
○下ノ村和弘、八木哲也 (大阪大・院工・電子工学)
15:05-15:20
33. ネコ18野におけるコントラスト変調(エンベロープ)刺激の両眼間位相差にたいする反応
○田中宏喜、大澤五住 (大阪大・院生命機能)
15:20-15:35
34. サブスペースマッピングと運動する正弦波グレーティングによる視覚細胞のチューニング特性の比較
○荒井美希1、西本伸志1、大澤五住2 (大阪大・院基礎工、2院生命機能)
15:35-15:55          −−−−− 休     憩 −−−−−
座長: 田中宏喜 (阪大・院・生命機能)
15:55-16:10
35. Temporal dynamics of cross-orientation suppression in the early visual cortex
○木村 塁、大澤五住 (大阪大・院生命機能(基礎工学部)) 
16:10-16:30
36. 下側頭葉皮質TE野における情報表現様式の層間比較
○田村 弘、村山雄亮、宮田健二、藤田一郎 (大阪大・院生命機能)
16:30-16:45
37. 下側頭葉皮質後半部における視覚応答の光学イメージング
○池添貢司、川嵜圭祐、田村 弘、藤田一郎 (大阪大・院基礎工、院生命機能)
16:45-17:00
38. メタコントラストマスキングからみた人の並列視覚情報処理
○石川理子、七五三木聡、佐藤宏道 (大阪大・院生命機能・健康体育)