視覚科学フォーラム第11回研究会代替大会(岡崎生理研)
8月に鹿児島大学で開催予定でした第11回大会が台風の影響でキャンセルになり、その代替として10月4、5日に岡崎の生理学研究所にて代替の研究会を短縮した日程で行いました。 急な再応募にも関わらず多くの演題が集まりました。
開催場所
生理学研究所
明大寺地区研究棟1F会議室
愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38
生理学研究所へのアクセス
生理学研究所ホームページの交通案内を御覧ください
http://www.nips.ac.jp/kotsu/index.html
また同じページに生理研周辺の宿泊案内もございます
日程
10月4日(木)
参加受付 午後1時〜2時
セッション 午後2時〜5時45分
懇親会 午後6時〜8時
10月5日(金)
セッション 午前9時〜午後2時45分
研究会参加費
職員,ポスドク 2000円; 院生,学生 1000円
懇親会費
職員,ポスドク 4000円; 院生,学生 3000円
参加費と懇親会費は当日受付でお支払いいいただきます.
世話人,問い合せ先
小松英彦(生理学研究所・感覚認知情報)komatsu@nips.ac.jp
内山博之(鹿児島大・工・情報) uchiyama@ics.kagoshima-u.ac.jp
研究会プログラム
2007年10月4日(木)
14:00-14:05 挨拶
セッション1
14:05-14:30「網膜におけるVATPaseの組織化学的局在:プロトンによるフィー ドバック仮説を支持する根拠」
○城宝浩1,2,中野健二1,石川修二1,佐野孝一1,宍戸隆男1,山本一徳2,
金子章道3,山田雅弘2(1アステラス製薬安全研,2首都大学東京院,3畿央大学大学院)
14:30-14:55「網膜に発現する多様な電位依存性Naチャネル」
○金子優子、田丸文信、渡辺修一
(埼玉医科大学・医学部・生理学)
14:55-15:20「コイ網膜のON-OFF型アマクリン細胞の受容野における応答の動特性:理論と実験」
○山田雅弘1、ジュプスンド,カイ2
(1首都大東京・理工学研究科・生命科学専攻、2クオピオ大・フィンランド)
15:20-15:40 コーヒーブレイク
セッション2
15:40-16:05 「神経上皮細胞から網膜神経節細胞への分化過程における電気的特性の変化」
○山下勝幸(奈良医大 第一生理)
16:05-16:30「ネコ外側膝状体における刺激方位選択性の時間的ダイナミクス」
○岡本正博1、内藤智之2、原真一郎1、七五三木聡 2、佐藤宏道1, 2
(1大阪大学大学院生命機能研究科、2大阪大学大学院医学系研究科)
16:30-16:55「ネコ外側膝状体ニューロンの一様輝度刺激に対する応答の空間加算性」
○原真一郎1、内藤智之2、岡本正博1、七五三木聡 2、佐藤宏道1, 2
(1大阪大学大学院生命機能研究科、2大阪大学大学院医学系研究科)
16:55-17:20「サル下側頭皮質色選択性ニューロンの色弁別能力と色判断行動への寄与」
○松茂良岳広、鯉田孝和、小松英彦
(自然科学研究機構生理学研究所、総合研究大学院大学)
17:20-17:45「サル下側頭皮質後部における色と陰影の選択性」
○小松英彦、安田正治、坂野拓,郷田直一
(自然科学研究機構生理学研究所、総合研究大学院大学)
18:00
懇親会 (生理学研究所 5階談話室<明大寺地区>にて)
2007年10月5日(金)
セッション3
9:00-9:25「部位特異的変異ロドプシンノックインマウス視細胞中におけるロドプシンの性質と生
理応答」
○今井啓雄、桜井啓輔、大西暁士、千坂修、植田良樹、中谷敬、市川一寿、七田芳則
(京都大学大学院理学研究科・霊長類研究所)
9:25-9:50「マウス緑色錐体視物質を桿体にノックインしたマウスを利用した
桿体視細胞の生理学的性質の解析」
桜井啓輔、大西暁士、今井啓雄、千坂修、植田良樹、臼倉治郎、中谷敬、○七田芳則
(京都大学・大学院理学研究科・生物科学専攻・生物物理学教室)
9:50-10:15「網膜視細胞のリボンシナプスに局在しAgrin/Perlecanにホモロジーのある
新規タンパク質pikachurinの同定と機能解析」
佐藤茂1,2)、加藤君子1)、谷昭子1)、宮田健太郎3)、子安俊行3)、近藤峰生3)、
臼倉治郎4)、○古川貴久1)、
(1)大阪バイオサイエンス研究所 発生学部門、2)大阪大学医学系研究科感覚機能形
成学教室、3)名古屋大学医学系研究科眼科学教室、4)名古屋大学エコトピア科学研究所)
10:15-10:35 コーヒーブレイク
セッション4
10:35-11:00「網膜変性ウサギの作成」
○近藤峰生、宮田健太郎、子安俊行、不二門尚、田野保雄、寺崎浩子
(名古屋大学眼科 大阪大学眼科)
11:00-11:25「脈絡膜上−経網膜刺激による網膜内因性信号の変化」
○三好智満1、大川賀孝2、三橋俊文4、広原陽子 4、澤井元1、不二門尚2、田野保雄3
(1大阪大学医学系研究科システム生理学,2大阪大学医学系研究科感覚機能形成学
3大阪大学医学系研究科眼科学,4(株)トプコン研究所)
11:25-11:50「発達期視覚野における片眼遮蔽による核内ERK活性の増大」
高村明孝1,一坂吏志2,林千尋2,牧廣利2,○畠義郎1
(1 鳥取大・院・医・生体高次機能、2 鳥取大・医・生命・神経生物)
11:50-13:00 昼食
セッション5
13:00-13:25「網膜ニューロン間電気シナプスのチャネル開口率の計測」
○日高聰(藤田保健衛生大学医学部生理学)
13:25-13:50「向網膜系の機能的意義」
○大野裕史,内山博之(鹿児島大・工・情報工)
13:50-14:15「カルシウムイメージング法による視覚野局所神経回路の探索」
○小山内実、田中哲史、瀧本翔太、八木哲也
(大阪大学大学院工学研究科)
14:15-14:40「サル高次視覚皮質における機能地図:fMRI研究」
○郷田直一、原田卓弥、小川正、伊藤南、豊田浩士、定藤規弘、小松英彦
(生理学研究所)
14:40-14:45 挨拶